11月18日 くわのみまつり (運動会)

オープニングは全園児によるおみこしの練り歩き。夏まつりは外で担ぐことができなかったので、くわのみまつりで歩くことにしました。

先頭は5歳児。4歳児、3歳児、2歳児と続き、0,1歳児は散歩車で続きました。

かけっこ

1歳児から走ります。

名前を呼ばれて、「よーいドン」



0歳児の年齢別の競技。

ロールマットをよじ登り、戸板を滑り降ります。

みんなに見られても平気だよ。

1歳児の年齢別競技。

0歳児より高い山をよじ登り、滑り降ります。

みんな、泣かないで偉いね。



つくし組のこども達はたまごの赤ちゃんを

拾い、ゴールです。


カメ、ヒヨコ、ワニ、恐竜、へびの卵と

たくさん落ちていたね。


すみれ組は大きなさつま芋をたこさんの所までタイヤを引いて運びました。

たんぽぽ組は竹ぽっくりに挑戦しました。  手と足を上手に動かして歩いていました。


れんげ組は1本橋を斜めに立てかけて歩きました。

バランスを取って慎重に登ります。


高い所からもジャンプできるんだよね。


年長児クラスのつめくさ組は自分の体をしっかりと支える倒立。腕の力もついてきました。

戸板をよじ登り、上からのジャンプもかっこよかったです。お父さんたちに戸板持ちのお手伝いしてもらいました。

3歳児クラスと4歳児クラスが一緒に楽しんだ

       「シュシュシュと忍者修行]

忍者になりきって強くてカッコイイ忍者になるためにいろいろな修行を見せてくれました。


足手裏剣・頭手裏剣が飛んでくるとジャンプしたり、しゃがみ込んで手裏剣をかわしていました。



修行の1つの大波跳び

長い縄が足のところに来たら跳んで

波を飛び越えます。


太鼓の音に合わせて

元気な忍者たちに拍手がたくさんでした。

5歳児クラス つめくさ組  荒馬踊り

つめくさ組になって踊れることを期待していた子どもたち。

みんなで踊る楽しさと難しいことを克服する力がこの踊りに表れていました。

3歳児クラスから5歳児クラスまで、バトンを繋いで走る紅白リレー。の

毎年、保護者も参加してもらっていましたが今年は子どもたちだけで走りました。

職員の出し物の太鼓  ぶち合わせ太鼓

太鼓初デビューの職員もいましたよ。

思い切り、叩かせてもらいました。

  エンディングは保護者も参加しての荒馬踊りでした。

      0・1歳児クラスの親子

     みんなで飛び跳ねましょう。

      2・3歳児クラスの親子

   たくさんの拍手と応援、そして優しい眼差しを

       ありがとうございました。

         4・5歳児クラスの親子