職員によるお楽しみ会  劇「おおきなかぶ」   桑の実劇場

コロナ禍になり、楽しい催しものを子どもたちに見せる機会が減りました。そこで昨年から、始まった職員による催し物。

おおきなかぶをおじいさんが引っ張ります。

うんとこしょ~。

大人の演技に真剣に見入っているこどもたち。

笑いもあり・・・・。

かぶをひっぱるおじいさん。それをひっぱるおばあさん。それをひっぱる孫。それをひっぱる犬。それをひっぱるネコ。

最後にネズミがやってきて、うんとこしょ~どっこいしょー。

とうとうかぶが抜けました‼

おおきなかぶ。みんなで運ぼう。どうやって食べようか。


子どもたちに喜んでもらえたようで、職員も嬉しいです。また、やるからね。

そして、たくあんづくり  1月21日

2階のベランダで大根の塩もみ。手袋とマスクをつけて始めよう‼

干してシワシワになった大根を塩をつけて

もみました。

ゴロゴロ転がしてみたり、さすってみたり、

水分がでるまでこすりました。

樽の中にいれます。糠と塩と砂糖、酢、鷹の爪

昆布も入れます。


自分の塩もみした大根を入れてくれています。

お行儀よくならべてね。


美味しくな~れ。

最後に重石をのせて、いつ食べられるかな?

給食で出してもらってご飯と食べようね。


出来上がったらまたお知らせしますね。

どんど焼きでお団子を焼いて食べました。1月19日

園庭にバーベキューセットを設置。どんど焼きするのにちょうどいい感じの寒さです。

子どもたちは今室内でお団子作りをしています。

職員作成のお正月飾りを焼きました。

今年はも健康で過ごすことができますように。

美味しい物が食べられますように。


煙を浴びて・・・・。

願いが叶いますように。

焼けてきました。ふっくらとしておいしそう。

小さい子たちから順番にあげるね。

3歳児クラスの子どもたちもお団子えお作ってくれましたよ。

もうすぐ焼けるからね。

4歳児クラスの分も焼けたよ。

温かくて美味しいね。おかわりももらいました。

スイートポテトを作ったよ。4.5歳児クラス  1月17日

畑で収穫したサツマイモでクッキング。

今日は昼食の前に食べることにしました。

小さい子たち、みんなにもあげるからね。

上手く焼けるかな?

サツマイモに豆乳バターを入れました。

食べたいな~。火の周りは暖かいね。

とっても甘くて満足。

おおきな大根をうんとこしょ~と抜きました。1月12日

3・4・5歳児クラスで大根の種をまいたのは

10月。今年はよ~く育ちました。

5歳児クラスは2本ずつ抜きました。「大きいの選んでね。」少し大根を揺らしてからエイっと引っ張りました。

どれにする?と選んでいます。

これがいいかな?太そうだぞ。

あれ。足が8本ある大根があった。これはタコ大根だねぇ。もちろん、立派な大根もあるからね。

なかなか抜けないよー。手伝って。

大きくて、太い大根だった。

散歩から戻ってきた5歳児クラスの子どもたちはご飯の前に一仕事。さっき抜いてきた大根を洗うよ。

たわしでこすると白い大根に。

ピカピカになったよ。

3歳児クラスの子どもたちも1本ずつ抜きました。

手も冷たい。大根は重い。でも、抜きたいー。

みんなで記念写真。大根とったどー!

保育園まで持って帰ってね。片手で持てるよ。

面白い大根たち。

紐で結んで干してあります。

少し乾燥したらたくあんを作ろうね。

シワシワになるか、見ててね。

2022年 寅年がスタート 今年もよろしくお願いします。

お正月休みも終わり、5歳児クラスの子どもたちがそろい始めました。

今年はどんなことを頑張りたいと思いますか?の質問に答えてもらいました。

「う~ん」と悩む子、小学校のことを考えて「いろんなことに頑張りたい」という子、竹馬に乗れるようになりたい子、

みんな、考えているね。大人も抱負を発表しましたよ。

和紙で作った寅年の飾り。

大変なことがいっぱいあると思うけれど、虎のようにゆったりと、ド~ンと構えて行きましょう。みんなが健康で楽しく過ごせますように。

叩き初め。  今年は輝けばやし。

先ずは大人たちから始めました。

5歳児クラス

4歳児クラス

3歳児クラス

2歳児クラス

0歳児と1歳児クラス

雪遊び  凧を作って凧揚げしました。

昨夜から降った雪が残っていたので、雪遊びが始まりました。雪玉を作って雪合戦。

コロコロと転がして雪の玉を大きくして⛄雪だるま。

嬉しくて子どもたちはいつまでも遊んでいたいよう。嬉しいプレゼントだったね。

部屋の中では4・5歳児が凧を作り、走り回っています。

好きな絵を描いて作りました。散歩にも持っていこう。