
乳児クラスで過ごしていたすみれ組さんたち。2階の生活になっても落ち着いて過ごしています。
いつも2階に来て遊んでいたから慣れていたんだね。
給食の時間も座って良く食べています。

畑は大忙しです。
人参の種をまきました。土はパラパラとかけて。
もみ殻もかけてあげました。

26日のおにぎり遠足の日。
雨が降って残念だったけどお家の方に作ってもらったおにぎりをたべました。
たんぽぽ組はお部屋でシートを敷いて食べました。遠足の代わりに鯉のぼり探しをしました。

園庭には鯉のぼりが風に乗って泳いでいます。
見ているだけでワクワクしますね。
子どもたちが作ってくれた鯉のぼりも泳いでいます。

鯉のぼりの下で泥んこ遊びの子どもたち。
暖かくなってきて水道から離れない子がいっぱいです。
服も手も足も泥んこで真っ黒になっていました。

散歩で摘んできたよもぎでよもぎ団子を作ります。こねてこねてよくこねて。固まったら丸めておせんべいの形のします。

れんげ組も丸めてくれました。

よもぎは茹でてあるので、あとはすり鉢と
すりこぎですり潰します。

よもぎを上新粉に混ぜました。
給食室でもう一度蒸してもらいます。

きな粉をまぶしてもらいました。
よもぎの緑色ときな粉の黄色が
春らしくてキレイです。
作ってくれたみんな、ありがとう❕

今日のおやつは
よもぎ団子と
スティックきゅうり
いただきます。
春を頂きました。